調査研究本部
■ スタッフの部門別照会
部門別に照会されたい場合は、下記のリンクをクリックしてください。
■ 研究スタッフリスト:
● 松岡 斉
理事長、 所属:【専門分野】
主に国・自治体・企業の政策や施策、経営方針等策定に係る制度設計、基準づくり、コンサルティングに従事。また、公益性の高いタイムリーな研究テーマに係る自主研究プロジェクトにも主導的に関与・...
【最近の主な研究実績】
・ジェロントロジーに係る体系的研究プロジェクト(H30~自主研究)
・災害対応訓練の認証・標準化に係る支援業務(H31.3民間企業)
・未来創造企業の基準づくりに関する支援業務(H31.5民間企業)
・郊外住宅団地の再編・再生・価値向上方策検討調査業務(H30.3国土交通省)
・観光サービス産業の国際競争力強化に関する調査(H29.3経済産業省) など
【著...
● 坂本 俊英
所長(理事)・主席研究員、 所属:【専門分野】
高齢者、障害者、児童、生活困窮者等を対象とした福祉・医療分野を中心として、地域福祉やコミュニティ政策等を含む調査研究に従事、統計手法を用いたエビデンスに基づく分析を得意としている。近年...
【最近の主な研究実績】
・地域包括ケアシステムの構築及び地域医療構想の実現に向けて、養護老人ホーム・軽費老人ホームが求められている役割や効果的な支援のあり方に関する調査研究事業(H29・厚生労働省)
・サテライト型養護老人ホーム等の展開に向けた基準のあり方等に関する調査研究事業(H29・厚生労働省)
・自治体の社会福祉行政職員の業務や役割及び組織体制等の実態に関する調査研究事業(H29・厚生...
● 青木 優
主席研究員、 所属:【専門分野】
公共インフラ整備を始めとする公共政策がもたらす経済効果分析(経済波及効果算出等)や、日本の社会・産業構造の未来像構想等に関する調査研究に従事。...
【最近の主な研究実績】
・ジェロントロジーに係る体系的研究(H30~、ジェロントロジー研究協議会事務局・研究タスクフォース主査)
・建設副産物実態調査に向けた調査手法及び調査票作成等検討業務(H30.3国土交通省総合政策局)
・平成29年度 道路の事業評価に係る多様な評価指標等に関する調査・検討業務(H30.3国土交通省道路局)
・H29広域道路網他調査検討業務(H30.3国土交通省関東地...
● 今井 邦人
主席研究員、 所属:【専門分野】
主に住宅政策、都市及び地方計画を中心とするインフラ関係業務、自治体政策及び条例策定の支援、官民連携・市民協働のまちづくり等に関連する調査研究の業務に従事。...
【最近の主な研究実績】
・無電柱化における地中埋設物の損傷防止に関する調査業務(H31.3国土技術政策総合研究所)
・住宅団地(団地型マンション)の再生に資する市街地再開発事業の活用・支援方策の策定業務(H30.3国土交通省住宅局)
・郊外住宅団地の再編・再生・価値向上方策検討調査業務(H30.3国土交通省住宅局)
・関東ブロックにおける既存民間住宅ストックの有効活用に係る基礎的調査業務(...
● 夏目 博人
理事・主席研究員、 所属:【専門分野】
中央官庁、自治体等の公共政策領域(インバウンド、日本食・食文化、イノベーション、物流・社会経済インフラ等)における各種戦略・構想の立案・策定支援等のための調査研究に従事。...
【最近の主な研究実績】
・EU向け農林水産物・食品輸出力強化のためのPRに必要な検査等支援(H30.7JETRO)
・食のサービス産業イノベーション推進対策事業のうち食によるインバウンド対応推進事業(地域の食文化資源魅力活用・需要拡大事業費)(H29.3農林水産省)
・知の集積による産学連携推進事業のうち、攻めの農林水産業を支える知の集積調査推進事業(H28.3農林水産省)
・ロシア・東欧...
● 杉本 靖
主任研究員、 所属:【専門分野】
「情報システム」、「リスク研究・危機管理」、「意思決定論」を基本領域としながら、経営(マネジメント)に関わる諸分野に広く知見及びリサーチ&コンサルティング経験を有する。最近は、海外経験...
【最近の主要研究実績】
・「外国人観光旅客を対象とした地方部における鉄道利用促進に向けた調査事業」[2018年度、国土交通省観光庁]
・「『未来創造企業』の基準づくりに関する支援業務」[2018年度、民間企業]
・「食によるインバウンド対応推進事業」[2016~2018年度、農林水産省]
・「福島イノベーション・コースト構想(実現可能性調査等補助事業)」[2017年度、経済産業省]
・「...
● 清水 桃子
主任研究員、 所属:【専門分野】
消費者問題、法律関係。また、普及啓発事業にも多数かかわり、シンポジウムやセミナー、ワークショップ等の企画、運営等に従事。...
【最近の主な研究実績】
・平成30年度農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち農林水産物・食品の輸出対策のうち食によるインバウンド対応推進事業(H31.3農林水産省)
・平成29年度国産農産物消費拡大対策事業のうち食のサービス産業イノベーション推進対策事業のうち食によるインバウンド対応推進事業(地域の食文化資源魅力活用・需要拡大事業)(H30.3農林水産省)
・平成28年度国産農産物消費拡大対...
● 冨永 哲郎
本部 研究顧問、 所属:【専門分野】
産業政策、特に中小製造業・サービス業の研究開発促進に関する調査研究に従事。近年は、住宅政策、社会資本整備、農業分野にも取り組む。...
【最近の主な研究実績】
・関東ブロックにおける既存民間住宅ストックの有効活用に係る基礎的調査業務(H29.3国土交通省)
・既存住宅のリフォーム市場の実態把握と活性化方策検討に関する調査(H29.3国土交通省)
・無電柱化の多様な推進方策に関す検討業務(H29.3国土交通省)
・まちづくりの観点からの共同住宅の再生方策に関する調査検討業務(H28.3国土交通省)
・建設技能労働者の賃金実...
● 白紙 利恵
理事・主席研究員、 所属:・高齢者・障害者・児童・生活困窮者等を対象とした福祉・生活分野、家族政策、地域福祉やコミュニティ政策等に関連する調査研究に従事。近年は、権利擁護、地域共生社会に向けたすべての主体による協働のまちづくり...
【最近の研究所での主な報告書等】
中央官庁、民間団体等からの依頼による以下の調査研究等を担当
・地域共生社会を実現するための新しい包括的支援体制と住民主体の地域づくりの構築事例の収集及び自治体、地方厚生局等の役割に関する研究事業(2017年度、厚生労働省)
・老人福祉施設の地域展開の手法についての調査研究事業(2015~16年度、厚生労働省)
・老人福祉施設における地域の高齢者の社会参...